目次
藤田ニコルさんがイメージモデルをつとめる全身脱毛サロン「脱毛ラボ」。
今回はそんな実績ある脱毛ラボが研究開発した家庭用光脱毛器「脱毛ラボホームエディション」について、口コミや実際の効果を検証してみました!
おうち時間が長くなったり、夏に向けてスキンケアを見直したい今、是非チェックしてみてくださいね。
家庭用光脱毛器【脱毛ラボホームエディション】の価格は?
数多くの家庭用脱毛器がある中、選ぶ条件のひとつとなるのが価格。
【脱毛ラボホームエディション】の価格は、71,478円(税込)です!
家庭用光脱毛器の中でも少しお高めですが、分割払いも可能。
24回払いで月々2,979円(税抜)です!
全身脱毛18回で20万~30万円するサロンと比べても、価格は1/4と断然おトクですよね♪
【脱毛ラボホームエディション】の特徴!
家庭用脱毛器が数多くある中で、自分が欲しい脱毛器を選ぶのって難しいですよね。
そこでまずは、【脱毛ラボホームエディション】の特徴を、
- 他社と比較したい項目
- 【脱毛ラボホームエディション】独自の魅力
- 付属機能
の3つに分けてお伝えします。
他社と比較したい項目
- 脱毛タイプ :光脱毛
- 出力レベル段階 :5段階
- 使用可能箇所 :顔、VIO含め全身OK
- 美顔機能 :あり
- 総照射数 :30万発(約全身300回分)
- カートリッジ :なし(使い切り)
- 照射面積 :4.16㎠
- メーカー保証 :1年無料保証あり
- 別途購入が必要なもの:特になし(ゴーグルは付属)
【脱毛ラボホームエディション】独自の魅力
- サロン級業務パワーと痛み・炎症リスク減のバランスに配慮した出力数。
- 冷却クーリング機能搭載! いちいち保冷剤を使う必要なし。氷冷5℃で使用前後の冷却ができます。
- 連射モードで全身が15分で完了!
- 多くの脱毛器で反応しずらい凸凹部分も 高機能タッチセンサーでしっかり脱毛。
- 美肌エステ効果あり! どのレベルで照射しても、小じわ、リフト、目のクマなどのケアができる。
- 残ショット数がディスプレイで確認できる! あと何回照射できるのか、計画的に 脱毛を進めることができますね!
- ボタン2つのシンプルな操作
- 277gで超軽量!全身やっても腕が疲れません。
- 親子やカップルでシェアもできる!
付属機能
カートリッジの交換等はなく、美容効果は脱毛をしながらにして得られるので付属機能などややこしいものは一切なし!
家庭用脱毛器初心者が扱いやすい脱毛器でもあります。
【脱毛ラボホームエディション】の口コミ評価は?
脱毛ラボは有名な脱毛サロンですから、ホームエディションも「効果も高そう!」と思いますよね!
しかし実際の口コミ評価を見てみると、痛みが少ない!軽くて使いやすい!と好評な裏では、脱毛効果が低いという悪い口コミも…。
まずは<良い口コミ>と<悪い口コミ>に分けて見てみましょう!
良い口コミ
・冷却機能があって操作が簡単なのがお気に入り。
なかなかサロンに通える余裕がないので、お家で手軽に使えて嬉しいです。
前より毛が伸びるのが遅くなってきました。
繰り返しが必要なのはサロンも同じだし、ツルツル目指して継続していこ。(https://www.cosme.net/より引用)
・最近髭剃りが面倒くさいと思っていて思い切って買いました。
友人が髭の脱毛に行っていてよく痛いと言っていますがこの脱毛器はそんなこと無かったです。
髭なので時間はかかると思いますが1ヶ月ほどやってすこしずつ効果は出ているのでこのまま続けていこうと思います。(https://www.cosme.net/より引用)
・痛みがほとんどないので、気軽く実施でき、スピードの速く、小型なので非常に便利です。
はじめは、効果が心配でしたが、剛毛でも十分と思います。
自分でやるからには根気が必要です。
いろいろ使ってみましたが、これが一番だと思います。(https://minhyo.jp/より引用)
悪い口コミ
・使用5ヶ月目
いまだ全く変化なし。(https://www.amazon.co.jp/より引用)
・もともとクリニックで脱毛してました。
契約の回数が終了しても、まだ残っている部分があったのでこちらを購入しました。
エステがプロデュースしている脱毛器ということもあって期待していましたが、結果は大失敗です。
購入から約3ヶ月で9回使いましたが、全く効果がみられません。
使用部位は脛の一部とVラインです。
クリニックでは1回ごとに毛が抜けるなどの変化がありましたが、この脱毛器では全く抜ける気配がありません。
剃っただけの時と同じで普通に生えてきてしまいます。
これがエステと同じレベルというのですから、やはりクリニックに行くのが間違いないと思います。(https://www.cosme.net/より引用)
・家で使えてジェルいらないし低刺激で使いやすい。
それはそうですが、結果が伴っていません。
まったく「使いやすい」を売りにしているみたいですが、効果がなければ何の意味もないです。
やっぱりキチンとサロンに行ってするべきです。
脱毛ラボ以外で。(https://minhyo.jp/より引用)
痛みの少なさ、冷却機能付きで手間いらず、ハンディタイプの使いやすさ、この3点が特に好評ですね!
そのため、口コミとしては高評価ですが「効果」だけに注目すると、個人差があり、評価が分かれているのです。
例えば、楽天では5,000件近くの口コミがありますが、高評価の多くは
「痛みがなくてよかった!使ったばかりで効果はわかりませんが。」
と、効果については触れていない口コミがとても多く見られます。
そんな中、アットコスメでは「効果が低い」という声が目立っているのも事実です。
その要因のひとつとして、脱毛ラボホームエディションのような「ハンディ型」家庭用脱毛器には小型で軽量というメリットがあります。
しかし反対に、パワーが弱いというデメリットもあるのです。
「コンデンサ」と言われる脱毛器の心臓部が、ハンディ型の場合小さく、どうしてもパワーが弱くなってしまうのです。
サロン級のパワーと言われていますが、出力数は脱毛力のそのまま反映される数値ではなく、あくまで目安のひとつ。
そのため、公表していないメーカーもたくさんあります。
もちろん人によって感じ方は違いますが、「サロンと比べたらパワーが弱い」という声があることも覚えておきましょう!
口コミからわかる【脱毛ラボホームエディション】の実際の効果は?
一般的に脱毛しにくいと言われているヒゲやVラインに限らず、【脱毛ラボホームエディション】の脱毛効果は正直に言うと、パーツによらず個人差が大きいです!
- 3週間の使用で、足の毛が生えてこなくなった人
- 4回で足や腕の薄い毛が無くなった人
- VIOや脇の効果が実感できない人
など様々です。
ひとつ言えることは、効果を実感している人の特徴として、1週間に1~2回使用している人が多く見られます。
そこで、脱毛効果を上げるためのポイントをまとめてみました!
日頃から肌を保湿しておく
乾燥した肌には光が届きにくく 脱毛効果が落ちてしまいます。
普段からできるだけ保湿を心がけましょう!
継続しないと効果は出ない!
脱毛は1回、2回で目に見えて無くなるものではありません。
特に毛が濃く密集しているようなヒゲやVIOは、効果を実感するまでにもかなりの時間がかかります。
効果が出ないからとすぐに諦めず、まずは継続してみましょう!
【脱毛ラボホームエディション】はVIOに使える?
【脱毛ラボホームエディション】はもちろんVIOにも使えます!
脱毛ラボホームエディション、控えめに言ってめっちゃいい‼️🙄
最大出力で11.6ジュール出るから家庭用脱毛器の中ではいい方じゃないかな。
Vラインもまっったく痛くないからトリア戻れない(笑) pic.twitter.com/Iyjdt3e0Re— トリちゃん@自宅脱毛中 (@mofco26) April 5, 2019
VIOの効果を実感している人は、
・「週に1回を2か月目でだんだん薄く、1年過ぎたらほぼ完了した。」
・「レベル5で4回使用して、生えてくるスピードが遅くなった。」
など、ハイペースで継続している人が効果を実感しやすい様子です。
VIOの特徴は、皮膚は薄いのに、毛根は深く、毛が濃く密集していること。
そのため痛みを感じやすく、効果も出にくいため、サロンでも回数を必要とするパーツでもあるのです。
そこで、サロンでVUIを脱毛する私がスタッフに教えてもらった、知っておきたいことを4つお伝えします!
- VIOは6回を超えたあたりからやっと効果が出始める。(※個人差アリ)
- VIOの中でも特にIラインは効果が出にくい。
- 保湿を心がけると、照射が届きやすくなる。
- IラインやOラインは下着やトイレットペーパーの摩擦を受けいやすく、黒ずみやすいため照射効果を下がりやすい。専用アイテムで黒ずみケアも行うと脱毛効果もアップしやすい。
「なかなか効果が出ない」、「これからVIOの脱毛を始める」という人は、是非参考にしてくださいね♪
【脱毛ラボホームエディション】はヒゲにも使える?
【脱毛ラボホームエディション】は男性も女性もヒゲに使えます!
但し、男性の濃いヒゲには脱毛ラボホームエディションでは厳しいという声もありました。
実はヒゲもVIO同様に脱毛効果が実感しにくいパーツのひとつ。
他の体毛と比べても、成長スピードが早く、毛の生命力が強いのです。
ヒゲにはレーザーが向いているとよく言われているのもこれが理由です。
おすすめの脱毛器は?
家庭用の脱毛器で【ヒゲ脱毛】に一番効果があったのはトリアしかなかったよ。・ケノン
・脱毛ラボホームエディション
・トリアを試して比較みてみた。https://t.co/blsmv1fTJQ#ヒゲ脱毛#ケノン#脱毛ラボホームエディション#トリア pic.twitter.com/Ip6Ve3eeEx
— りこのおすすめ脱毛器 (@rikonoheya246) April 25, 2020
ヒゲ脱毛のみを検討している人は、家庭用レーザー脱毛器も検討してみてくださいね。
【脱毛ラボホームエディション】の使い方
シンプルな操作と保冷の手間いらずで、使いやすさは抜群!
【脱毛ラボホームエディション】脱毛機能の使い方
step
1 脱毛箇所を予めカミソリや電気シェイバーなどで処理しておく
step
2電源を入れて、レベル調整する
step
3 SHOTボタンで照射していく
step
4冷却機能があるため、保冷材は必要なし!
サロンより低コストとはいえ、セルフで脱毛を継続するのはとても大変なこと。
そのため使いやすさは、家庭用脱毛器の重要なポイントのひとつですよね!
【脱毛ラボホームエディション】と他社脱毛器を比較!
【脱毛ラボホームエディション】の強みは、主にこの4つ。
- 痛みが少ない
- VIOに対応できること
- 冷却機能付きで冷却の手間いらず
- 軽量サイズとシンプルな操作で使いやすい
脱毛で効果を出すには、継続することも大切ですが、痛みが大きいと続けようとは思えないですよね。
例えば、家庭用レーザー脱毛器【トリア】。
効果は高いものの「痛すぎてムリ…!」と途中で諦める人も多いのです。
【脱毛ラボホームエディション】なら
- 「痛みで他の脱毛器やサロンを断念したけど、これなら続けられそう!」
- 「使用後の肌のダメージも少ない。」
という声も多く安心ですね。
さらに、冷却機能付きという点も手間がかからず、継続しやすいポイントですよね。
例えば、人気家庭用光脱毛器【ケノン】では手順が多く、面倒でお蔵入り…という声もあるのです。
これでは元も子もないですよね。
そして最後に、VIO全てに対応できる家庭用脱毛器は意外と少ないことをご存じですか♪
VラインだけOKという脱毛器のほうが、実は多いのです。
【脱毛ラボホームエディション】はメーカーがしっかりVIOもOK!と記載している数少ない脱毛器のひとつです!
【脱毛ラボホームエディション】と脱毛サロンはどっちが良い?
これは家庭用脱毛器を購入する際に、多くの人は迷うポイントのひとつでもありますね。
結論から言うと、「人によって違います」
脱毛するパーツや肌質、やり方によって効果はもちろん違ってしまいますよね。
効果以外の部分で考えると、家庭用脱毛器にはこのようなメリットがあります。
【家庭用脱毛器のメリット】
- 通う手間が無く、自宅で脱毛ができる
- 好きな時間に脱毛ができる
- 予約のストレスがない
- 空いた時間を有効活用できる
- 子供がいても脱毛ができる
- サロンよりも低コスト
脱毛にそこまでお金をかけられない人や、時間が限られている人は、家庭用脱毛器の方が向いていますね。
反対にサロンに通うと、コストは何倍もかかりますが、このようなメリットがあります。
【サロンに通うメリット】
- 自分はじっとしているだけでOK
- スタッフに脱毛や体毛の相談ができるため、効果の出方やパーツごとの特徴を知った上で脱毛を進められる
- 脱毛前後にしっかり冷却してくれる
- 自分でやりにくい箇所も脱毛できる
脱毛で効果を出すには継続しなければなりません。
しかし、自分で全て行わなければいけない手間から、途中でケアを辞めてしまう人も少なくないですよね。
自宅でコツコツ行うのが苦手な人や、脱毛の知識があまりない人は、予算が合えば脱毛サロンをオススメします。
サロンよりも低コストとはいえ、脱毛ラボホームエディションの71,478円も決して安い買い物ではなく、無駄にはしたくないですよね。
あなたは自宅派ですか?サロン派ですか?
合っている方を選んでみてくださいね。
【脱毛ラボホームエディション】のメリット・デメリットをまとめ
それでは、口コミ評価やパーツごとの効果を見てわかった、【脱毛ラボホームエディション】の<メリット>と<デメリット>をまとめてみましょう!
メリット
- 痛みが少ない
- 冷却機能がついている
- 軽くて扱いやすい
- 毛が薄くなる
- 毛が生えるスピードが落ちる
デメリット
- 脱毛効果が実感しにくい人もいる
- 脱毛パワーが弱い
- コードレスだと嬉しい
効果には個人差がありますが、使いやすさを求める人にはメリットの多い脱毛器でした!
まとめ
【脱毛ラボホームエディション】の口コミ評価や実際の効果について、お伝えしてきました。
いかがでしたでしょうか?
さまざまな家庭用脱毛器がある中で、【脱毛ラボホームエディション】はこのような人にオススメです。
- サロンに通うのが面倒
- 低コストで全身脱毛したい
- VIO脱毛をしたい
- 痛みに敏感な人
- 手軽に使える脱毛器が良い
- 面倒くさがりさん
是非お試しくださいね。