マツキヨ

マツキヨ【ヒルメナイド】で毛穴/シミ/ニキビのケアはできる?新登場ローションライトもレビュー

投稿日:

ヒルメナイド

美容目的の処方が問題となったヒルドイドですが、最近は色々なヒルドイド類似品が一般販売されていますね。

 

今回はその先駆けのひとつでもあるマツキヨプライベートブランド【ヒルメナイド】に注目!

 

「人気保湿剤ニベアとどっちが良い?」
「毛穴/シミ/ニキビに期待できる?」

など、ユーザーの実際の声を調査しました。

 

昨年に続き、今年もヒルドイド類似品から目が離せません♪

 

 

 

マツキヨ【ヒルメナイド】を簡単に解説!

 

医薬品ヒルドイドといえば、本来は、酷い乾燥や肌トラブルの治療薬ですよね。

 

しかしこれを美容目的で処方されると、

  • 本当に必要な人にヒルドイドが届かない
  • 国の税金で個人的な美肌ケアしている

という問題が起こります。

 

これ受け、ヒルドイド類似品の一般市販品として、マツキヨプライベートブランドから発売されたが【ヒルメナイド】です!

 

 

 

 

【ヒルメナイド】の特徴

  • ヘパリン類似物質0.3%配合

・乾燥性皮ふ治療薬
・高い保湿力
・血行促進

 

  • 低刺激処方

・無香料
・無着色
・ステロイドフリー
・エタノールフリー

 

 

 

【ヒルメナイド】の商品ラインナップ

ローション50g     \ 1,188(税抜)

油性クリーム50g  \1,188(税抜)

油性クリーム80g  \1,800(税抜)

ローションライト100g \1,980(税抜)

 

乾燥ケアだけではなく、手指の荒れ、ヒジ・ヒザ・かかと・くるぶしの角化症、打ち身、筋肉痛、関節痛にも効果が期待できる保湿に優れた第2類医薬品です。

 

 

 

マツキヨ【ヒルメナイド】と青缶ニベアはどっちを選ぶべき?!

何かと比較されることが多い人気定番保湿アイテム青缶「ニベア」。

 

マツキヨ【ヒルメナイド】とは何が違うのか詳しく見てみましょう!

 

 

ニベアと【ヒルメナイド】の違い

違い1) 法律上のカテゴリが違う

ニベアは、人体に愛する作用が緩和で保湿や保護を目的とした「一般化粧品」。

 

一方で【ヒルメナイド】は、医薬品の仲間で薬効が期待できる分、副作用のリスクも中程度にある第2類医薬品で、使用方法や用量を守る必要があるのです。

 

その対象となる成分「ヘパリン類似物質」は、保湿に加えて血行促進も期待されます。

 

違い2) 使える部位が違う

ニベアはマルチに使える保湿剤ですが、【ヒルメナイド】は第2類医薬品のため、目や粘膜などには使用できません。

また、出血時にトラブルが起こり得る疾患がある人も使用できないので、ご注意ください!

 

違い3) テクスチャーが違う

全成分が違うと基材も変わるため、質感や使い心地も違ってきます。

 

  • ニベア…こっくり固めの質感
  • 【ヒルメナイド】…油分が強い緩めの質感

 

ヒルメナイドでは「少しベタつく」という声もあり、仕上がりの肌も変わってきます。

 

違い4) 保湿のキープ力が違う

【ヒルメナイド】は、乾燥性皮ふ治療薬とされているだけに、保湿力に加えて、潤いのキープ力にも優れています。

 

酷い乾燥にも対応しており、肌根本から乾燥ケアをしてくれます。

 

一方ニベアは、効果も副作用も一般化粧品。

 

保湿力も誰もが気軽に利用できる一般レベルと言えます。

 

これらを踏まえて、【ヒルメナイド】とニベアはどちらが良いか?!

 

【ニベア】

  • 顔も全身もマルチに保湿したい
  • いつでもどこにでも気軽に使いたい
  • ベタつきが苦手

 

【ヒルメナイド】

  • 皮むけや痒みなど乾燥に困っている
  • 肌根本から潤いサポートしたい
  • 潤いを持続させたい

 

両方使用している人も多い様ですね!

https://twitter.com/yuuu___cfs/status/1091135791361708032?s=20

 

 

 

マツキヨ【ヒルメナイド】は毛穴に期待できる?

毛穴は大きく3種類あります。

  • 詰まり毛穴
  • たるみ毛穴
  • 開き毛穴

 

どの毛穴に特に期待できるのかもチェックしてみましょう!

 

良い口コミ

 

悪い口コミ

 

口コミ評価では、肌内の乾燥が原因となる「たるみ毛穴」は目立ちにくくなったという声が多いです。

しかし、顎・額・小鼻など皮脂分泌が多いTゾーンではニキビができたという人もいました。

 

 

結論!

【ヒルメナイド】は、乾燥が原因のたるみ毛穴には◎、詰まり毛穴や開き毛穴には微妙です。

 

乾燥が気になる部分にだけ【ヒルメナイド】を使用するというのもひとつの方法ですね。

 

 

 

マツキヨ【ヒルメナイド】はシミに期待できる?

ヒルメナイド】でシミが目立ちにくくなったという口コミ評価は、SNSでもアットコスメでもほとんど見られませんでした。

 

こちらの1件のみです。

 

保湿により肌に光を跳ね返す力がつき、シミが視覚的に目立ちにくくなることや、ターンオーバーによって時間の経過とともに薄くなることはあるかもしれません。

 

 

結論!

【ヒルメナイド】でシミのケアは理論上は期待できないので、美白有効成分でケアしましょう!

 

 

 

マツキヨ【ヒルメナイド】はニキビに期待できる?

ニキビができる要因は3つあります。

  • 過剰な皮脂分泌や毛穴詰まり
  • 肌の乾燥
  • 生活習慣やホルモンバランスの乱れ

【ヒルメナイド】はどのタイプのニキビに期待できるのか、口コミ評価でもチェックしてみましょう!

 

 

良い口コミ

 

 

悪い口コミ

 

主に「乾燥」が原因となるニキビには効果を実感している人が多い様子。

 

反対に、皮脂分泌が多めの部位や肌質の場合は、ニキビが出来てしまうケースが多いです。

 

皮脂が余ってしまっている上に、さらに油分を加えることになるので、【ヒルメナイド】がニキビの要因になってしまいます。

 

生活習慣やホルモンバランスは要因となるホルモンによって、肌が乾燥したり皮脂を過剰分泌したり変わるため、【ヒルメナイド】が合う場合と合わない場合があるのでよく観察する必要があります。

 

 

結論!

自分のニキビの要因を見極めて、乾燥の場合は【ヒルメナイド】が◎。

皮脂分泌が多い場合は、使用量を減らしたり、その部位だけ避けて使う方法もあります。

 

 

マツキヨ【ヒルメナイド】にライトタイプのローションが新登場!

ヒルメナイド ローションライト 商品画像

2020年9月、【ヒルメナイド】にローションライトが登場しました。

 

乳液タイプのローションや、油分強めの油性クリームよりもかなり軽く、化粧水感覚のローションです。

 

ローションライトもヘパリン類似物質を0.3%配合。

 

無香料、無着色、ステロイドフリー、エタノールフリーも変わりません。

 

 

【ヒルメナイド】ローションライトをレビュー

【ヒルメナイド】のローションが乳液タイプなので、軽い乳液のような感じかな?

と想像してしましたが、完全に化粧水です!

ヒルメナイド テクスチャー画像

とろみはなく、普通の化粧水と同じように水分をチャージしているような感覚で使えます。

 

ハンドプレスすると肌によく馴染み、乾燥による目元のちりめんジワは目立ちにくくなります!

 

頬の毛穴は微妙…。

 

エイジングケアではないのでハリ艶はあまり出ません。

 

保湿のキープ力は高くないですが、

  • 「ヒルドイド類似品を使いたいけど、クリームや乳液だと、肌がもたつく」
  • 「油分で重たいのは苦手」

 

という人は、化粧水の質感でヘパリン類似物質を取り入れられるので、オススメです♪

 

 

 

まとめ

さて、マツキヨプライベートブランドの【ヒルメナイド】について調査しました。

 

【ヒルメナイド】は“乾燥性”皮ふ治療薬。

 

毛穴もニキビも“乾燥”が要因のものに関しては、効果を実感している人が多く見られました。

 

肌は油分と水分のバランスが大切です。

 

 

乾燥が肌トラブルを招いている場合は、ぜひ、【ヒルメナイド】もお試しくださいね。

 

他のヒルドイド製品の特徴をまとめてます♪↓↓↓

ヒルドイド商品 市販まとめ
市販で買える!ヘパリン類似物質配合のヒルドイド類似商品の人気オススメ6品を徹底比較

目次1 ヒルメナイド/マツキヨ2 ヒルマイルド/健栄製薬3 カルテヒルドイド/コーセーマルホファーマ株式会社4 小林製薬/さいき5 アドライズ/大正製薬6 ピアソン/日医工7 どれを選べばよい?ヒルド ...

続きを見る

 

-マツキヨ
-

Copyright© プチコス部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.