目次
プロテインといえば、トレーニングをしている人だけが摂取するものと思われがち。
ですが、実はどんな人にも必要な栄養素が含まれています。
そこで今回は「美味しい」「コスパ抜群」と評判、【マツキヨ】プロテインバーチョコレート
を実際に食べてみました。
プロテインを摂取する目的は「タンパク質」。
タンパク質は美肌にも美髪にも、代謝アップにも欠かせない栄養素です。
是非一度食べてみてくださいね。
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートが人気の理由は?
【マツキヨ】のアスリートラインでは、イメージキャラクターとしてクロスフィットトレーナー「AYA」さんが就任!
マツモトキヨシグループのプライベートブランドに初の取り組み「matsukiyo LAB アスリートライン」イメージキャラクターにクロスフィットトレーナーAYAが就任 https://t.co/FelCAqISAY pic.twitter.com/9aZ97s9dqp
— WMR Tokyo - 美容 (@wmr_beauty) April 7, 2020
さらに盛り上がる予感ですね。
そして今回注目している、【マツキヨ】プロテインバーチョコレート
人気の理由は3つ!
- プロテイン量が多い
- 美味しい!
- 安い!
管理栄養士推奨の栄養バランスで、プロテイン量が豊富なのです。
このタンパク質の正体はチョコレートの間にぎっしり入った「大豆パフ」
食べ応えのあるプロテインバーになっています。
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートの味は定番2種類
以前、TLでマツキヨのプロテインバーのツイートを見かけて、気になっていたので近所のマツキヨでget👍
3種類、味見してみよう😋 pic.twitter.com/cw3z6BjBpf— ちゃぼ💫´`* (@UCba7yu20tato) August 27, 2020
味のバリエーションは定番2種類です。
- チョコレート
- ストロベリー
さらに2020年5月に限定味として、ビターチョコレートが発売されています♪
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートのサイズと値段は?
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートのサイズバリエーションは2種類です。
- 単品36gブロックバー型/128円(税抜)
- 大袋27g×10本セット バー型/999円(税抜)
価格だけ見ると、大袋の方がお得ですが、1本あたりの大きさが違います。
さらに注意しておきたいことは「プロテイン量が違う」こと!
単品の方はプロテイン量15gなのに対し、大袋の1本あたりのプロテイン量は
10gです。
プロテイン15gってそんなにスゴイの?
マツキヨで新しく発見したプロテインバーめちゃくちゃ美味しくて108円なのにプロテイン15g入ってるし最強だった pic.twitter.com/wD0WC1N4Iw
— 𝙐-𝙝𝙚𝙮@#WW_battle🇳🇱 (@___Uhey) August 24, 2020
他社プロテインで言うと・・・
- ウイダーマッスルフィットプロテインプラス
/360g(18回分)2,800円(税抜)
粉末プロテインで1食あたり14.2gのタンパク質を配合。
- SAVASソイプロテイン100
/231g(約11回分)1,700円(税抜)
粉末プロテインで1食あたり15gのタンパク質を配合。
- inバープロテイン ベイクドチョコ
/1本150円(税抜)
バータイプのプロテインで、1本に15gのたんぱく質を配合。
1本128円でプロテイン量15gを摂取できるのは、評判通り、コスパが良いことがわかりますね!
但し、上記の他社プロテインにも「ビタミンやミネラル他栄養素の配合」というメリットがあります。
プロテイン以外にビタミンやミネラルも摂取したいという人は、栄養成分表示もチェックしてみてくださいね。
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートの栄養成分表示をチェック!
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートの栄養成分表示はこのようになっています。
(※全て単品36gのプロテインバーの数値)
チョコレート味
- エネルギー 176kcal
- たんぱく質 15.4g
- 脂質 9.1g
- 炭水化物 9.3g
- -糖質 8.5g
- -食物繊維 0.8g
- 食塩相当量 0.6g
ストロベリー味
- エネルギー 185kcal
- たんぱく質 15.8g
- 脂質 10.3g
- 炭水化物 7.6g
- 食塩相当量 0.4g
値上がりやストロベリー味のリニューアルに伴い、ネットでは栄養成分表示の情報がいくつか入り乱れています。
こちらは2020年8月に購入したものです。
写真でも栄養成分表示をご確認くださいね。
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートを実際に食べてみました!
こんなに人気のあるプロテインバー!
しかも最近は運動不足&代謝や体力の低下を実感・・・・
これは買うしかない!ということで、実際に食べてみました。
プロテインの定番の味ですね。
“パフ入りチョコレートお菓子”の感覚で食べるとちょっと違います。
チョコレート味はチョコが甘すぎず、非常に美味しい!
罪悪感ゼロです。
ストロベリー味の方は、ストロベリー香料使用とあるので、いちごの風味はしますが、甘すぎずこれもまた美味しいです!
そして両味ともに、ぎっしり入った大豆パフがサクサクと噛み応えがあり、しっかり噛まないと呑み込めません。
大豆パフというよりも大豆感!
冷蔵庫に入れておくと、さらに噛み応えがアップしてオススメです!
水分と一緒に食べれば、小腹が空いた感は無くなりました。
単品のバーはブロック型に分けられるのも便利ですよ♪
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートはSNSでも大人気!SNSでも人気は絶大!
マツキヨで大袋かってきた
プロテインバーはこれにする
おやつ感半端ないしうますぎる pic.twitter.com/bbkiKX9KtV— むっく@ダイエット頑張る (@GF63804232) August 25, 2020
以来、マツキヨに幾度にテンションが上がる。
そして地元薬局がおにゅーの化粧品を取り扱わなくてもマツキヨは取り扱いがあるのが多いので推せるしマツキヨのプロテインバーめちゃくちゃおいしい
— 青波飛沫 (@shibuki_0325) August 30, 2020
以来、マツキヨに幾度にテンションが上がる。
そして地元薬局がおにゅーの化粧品を取り扱わなくてもマツキヨは取り扱いがあるのが多いので推せるしマツキヨのプロテインバーめちゃくちゃおいしい
— 青波飛沫 (@shibuki_0325) August 30, 2020
マツキヨのプロテインバー、午前中ヤバイお腹鳴る…!って時に、袋の中で割ったやつをひとかけふたかけ食べて水分流し込むと腹ヘリ収まるので大変重宝している
— ぷーたろー@タレbot (@ptptptr) August 25, 2020
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートに新味登場!
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートの人気を受けて、2020年9月11日には「プレミアムプロテインバー」が登場!
BMI値が高めの人に向けて体脂肪を減らす機能に期待できるローズヒップ由来「ティリロサイド」を配合しています。
こちらも是非店頭で見つけてみてくださいね。
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートがオススメな人
プロテインは鍛えたい人だけではなく、美容に気を付けている人にもオススメ。
【マツキヨ】プロテインバーチョコレートなら、プロテイン量が豊富な上、女性でも買いやすいですよね。
- 間食の量を減らしたい
- 甘いチョコレートをたくさん食べてしまう
- 綺麗な髪や肌のサポートをしたい
このような人にもオススメです。