目次
プチプラ界のビタミンCスキンケアと言えばロート製薬【メラノCC】シリーズ。
特に美容液は、
「このお値段なのに、成分が優秀すぎる!」
と大人気ですよね。
そんな【メラノCC】シリーズから、日焼け止め「ディープデイケアUV乳液」が、登場。
今回は、実際に使ってみた感想と、口コミ評価、全成分についてデメリットも含めてお伝えします。
-
-
ビオレ日焼け止めミスト「アクアプロテクトミスト」はどこで買える?口コミは悪い?評価は?
目次1 【ビオレ】UVアクアリッチ アクアプロテクトミストはどこで買える?2 【ビオレ】UVアクアリッチ アクアプロテクトミストの良い口コミは?3 低評価の理由はこれ!【ビオレ】UVアクアリッチ アク ...
続きを見る
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液を実際に使ってみた感想は?
先行発売されるや否や、Amazonでは一時完売するほど注目を浴びている【メラノCC】ディープデイケアUV乳液。
※定価50g/1,100円(税込1,210円)
そんなディープデイケアUV乳液の人気ポイントは、こちら♪
- 2種のビタミンC誘導体入り
- ビタミンE誘導体配合入り
- 肌を明るく綺麗に見せる偏向パール入り
- テカリを抑える皮脂吸着パウダー入り
- SPF50/PA++++
1本の中に、“UV+おしろい効果+美肌成分”が詰まっているお得さ。
さらに、配合しているビタミンC誘導体は、「即効性」「活性型」といわれるピュアビタミンCを、より安定的により浸透するための、ロート製薬の特許技術ものなのです!
そこでまずは、実際に使ってみました。
手に出してみると、かなり白めのクリーム。
ですが伸ばすとみずみずしく、まったく白さが残らないので、スキンケアのような使い心地です。
小じわに入り込むことも、白浮きすることもなく、綺麗に薄く伸ばすことができます。
偏向パール入りとありましたが、パールが入っているかいないか分からないくらいの微粒子。
そのため、やりすぎ感がなく、光りを跳ね返す肌にしてくれるので、パッと明るいツヤ感がプラスされ、素肌が綺麗な印象になれます。
小じわも目立たなくなった印象。
半顔で比べてみても、よく分かりました。
肌色補正や色的なカバー力はありませんが、テクスチャーも偏向パールもよく馴染み、素肌が綺麗かのように仕上げてくれます。
塗った後は、すぐにサラリとしてべたつきはほとんどありませんでした。
朝の忙しいメイク前にもピッタリですね♪
仕上がりの良さが分かったところで、保湿力も求めたい乾燥肌の私は、塗布直後と塗布30分後の保湿力を計測してみました。
▶スキンケア後
水分55%/油分17%
▶UV乳液塗布後
水分55%/油分17%
▶UV乳液塗布後30分後
水分48%/油分19%
30分後、潤いの数値は落ちましたが、肌のツッパリを感じる程ではありませんでした。
しかし3時間もすると、塗りたての綺麗なツヤ感がなくなり、表面的な乾燥が少し気になりました。
若干乾燥ジワが出ていますね。
しかし、まだ乾燥が気になる3月で1,000円の日焼け止め乳液がこの潤いをキープできていたら、優秀ではないでしょうか。
肌がベタつく梅雨から夏にかけては活躍してくれそうですね!
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液はどこで買える?
【メラノCC】ディープデイケアUV乳液は、2023年3月13日から先行開始。
先行発売は、以下の店舗やネット通販サイトにて、購入することができます。
<店舗>
- マツキヨ
- ココカラファイン
<ネット通販サイト>
- ロート製薬オンラインストア
- マツキヨオンラインストア
- Amazon
- 楽天
- LOHACO
これから取扱い店舗が増えていくことが考えられますが、SNSでも人気なので、見かけたら早めの購入をオススメします♪
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液の口コミは?
【メラノCC】ディープデイケアUV乳液を先行発売で試したユーザーは、どのように感じているのか?
口コミを調査しました。
<良い口コミ>
◇20代・敏感肌
日焼け止めのあの使用感ではなく保湿されている感じがします
(https://www.cosme.net/より引用)
◇30代・乾燥肌
乾燥敏感肌ですが、こちらのUV乳液で刺激や肌荒れは今のところ全くないです!
(https://www.cosme.net/より引用)
◇30代・乾燥肌
塗った後は顔色がパッと明るくなっていい感じです!
白浮きしている感じもなく、どの肌色の方でも使いやすいと思います。
(https://www.cosme.net/より引用)
◇20代・普通肌
テカリや乾燥による崩れがほとんど起きなかったのが嬉しかったです。
(https://www.cosme.net/より引用)
<悪い口コミ>
◇30代・混合肌
保湿を求める人にはちょっと物足りないかも。
(https://www.cosme.net/より引用)
<口コミ評価まとめ>
口コミでは、このようなコメントが多く見られました。
- ◎日焼け止めの不快な使用感がない
- ◎白浮きしない
- ◎顔色がパッと明るくなる
- ◎テカリや乾燥崩れがなかった
- ◎肌トラブルなく使うことができた
- ×乾燥を感じる
- ×肌色補正がない
SPF50の高数値UVカット力を持ちながら、スキンケアの延長線のような肌馴染みとサラリと仕上がる肌触りが好評ですね。
また、皮脂吸着パウダーによるベタつき防止力と保湿力のバランスが絶妙!
テカリやヨレによるメイク崩れを抑えることができ、フラットな肌をキープしてくれている様子。
色やパールがファンデーションに影響することがないので、サッと塗るだけで綺麗に仕上がる使いやすさも高評価でした。
反対に、補正力や高いトーンアップ力を期待してしまうと、物足りなさを感じてしまいます…。
ビタミンで肌ケアをしながら、肌全体をナチュラルにトーンアップさせたい人にオススメです♪
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液のSNSでの評判は?
【メラノCC】ディープデイケアUV乳液は、発売からまだ日が経っていないにも関わらず、SNSでの好評です。
口コミ同様に、
「ベタつかない」
「日焼け止めのように、キシキシしない」
「白くならずに良く伸びる」
という声が多く見られました。
絶対買う!と心に決めていた、メラノCC ディープデイケアUV乳液 今年始まって3ヶ月だけど、早くもベスコス入りの予感✨
私の好きな日焼け止めは、ベタつかない、白浮きしない、キシキシしないやつなんだけど、これは全部満たしてる! pic.twitter.com/jTKz0779in— 天城 (@sssshiratamaaaa) March 17, 2023
メラノCCがとても良いと評判なので気になっていたところ、今月シリーズ新作?のUV乳液が発売されたので買ってみました!
思ったより白くならずに良く伸びました! pic.twitter.com/8I64ZKW7KR— さとちん(satochin)フラミンゴ・脊オパ (@owaseriyapie) March 17, 2023
話題のメラノCC UV乳液
昔エタノール入り化粧水でヒリヒリしたこともあったけど、これは全然大丈夫でした!! pic.twitter.com/jvY5p4m2Y2— mai▶◀*.゜♡ (@q2xXEHj1PejZ6b3) March 16, 2023
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液の全成分をチェック
【メラノCC】ディープデイケアUV乳液の全成分をチェックしてみましょう!
メラノCC ディープデイケアUV乳液 全成分表 |
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘ、キシル、BG、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、アスコルビルグルコシド(持続型ビタミンC誘導体)、リン酸アスコルビルMg(ビタミンC誘導体)、酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体)、ヒアルロン酸Na、クダモノトケイソウ果実エキス(パッションフルーツエキス)、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー、ビスメチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ステアリン酸PEG-40、ポリシリコーン-13、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、 TEA、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、シリカ、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、EDTA-2Na、デシルグルコシド、キサンタンガム、アルミナ、PG、合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、香料 |
<ディープデイケアUV乳液の全成分表>
<成分名> | 配合目的 | ||
① | 水 | 水溶性 | ベース |
② | エタノール | 水溶性 | |
③ | メトキシケイヒ酸エチルヘキシル | 紫外線カット/UVB | |
④ | BG | 水溶性 | ベース |
⑤ | トリエチルヘキサノイン | エステル油 | |
⑥ | 酸化チタン | 紫外線カット/UVA・B | その他 |
⑦ | ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル | 紫外線カット/UVA | |
⑧ | アスコルビルグルコシド(持続型ビタミンC誘導体) | 保湿・美白 | 美容成分 |
⑨ | リン酸アスコルビルMg(ビタミンC誘導体) | 保湿・美白 | |
⑩ | 酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体) | 抗酸化 | |
⑪ | ヒアルロン酸Na | 保湿 | |
⑫ | クダモノトケイソウ果実エキス(パッションフルーツエキス) | 保湿 | |
⑬ | メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール | 紫外線カット/UVA・B | その他成分 |
⑭ | ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー | 乳化剤 | |
⑮ | ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン | 紫外線カット/UVA・B | |
⑯ | ステアリン酸PEG-40 | 非イオン系 界面活性剤 |
|
⑰ | ポリシリコーン-13 | コンディショニング | |
⑱ | (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー | 乳化 | |
⑲ | TEA | 酸性成分の中和 | |
20 | (アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー | 乳化・増粘 | |
㉑ | シリカ | ソフトフォーカス | |
㉒ | ポリスチレン | 皮膜・増粘 | |
㉓ | ポリビニルアルコール | 皮膜・ 乳化安定 |
|
㉔ | EDTA-2Na | キレート剤 | |
㉕ | デシルグルコシド | 非イオン系界面活性剤 | |
㉖ | キサンタンガム | 増粘・ゲル | |
㉗ | アルミナ | パール光沢 ・表面改質 |
|
㉘ | PG | 水溶性 | |
㉙ | 合成フルオロフロゴパイト | 増量・光沢 | |
㉚ | 酸化スズ | 増量 | |
㉛ | 香料 | ー |
【メラノCC】ディープデイケアUV乳液は、医薬部外品ではないので、配当量1%以上の成分は、配合量順に記載されています。
主に配合量1%以上にあたるのは、「ベース成分」では、水溶性成分と紫外線カット剤が多くの割合を占めており、油性成分はほとんど配合されていません。
また、上位2番目には、エタノールが配合されています。
この2点が、保湿力が低いと感じる要因だと考えられます。
そして今回は、UV乳液ということで、どんな紫外線カット剤が使われているか、チェックしておきたいところ。
使われている紫外線カット剤は、酸化チタンが紫外線散乱剤、その他は全て「紫外線吸収剤」です。
色々な種類の紫外線カット剤を合わせることで、UVAもUVBも予防でき、日常生活でもレジャーでも使える対応力の高い日焼け止めになっています。
しかし、紫外線吸収剤は少し注意が必要。
紫外線吸収剤は、肌馴染みが良く、白浮きしにくいメリットがありますが、肌内でのエネルギー変換を利用して紫外線をカットする仕組みのため、刺激を感じることがあります。
念のため、肌が敏感な人や、日焼け止めで肌トラブルが起きたことがある人は、注意してみてくださいね。
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液のメリット・デメリットをまとめ
最後に、【メラノCC】ディープデイケアUV乳液の口コミや成分から分かるメリット・デメリットをまとめてチェックしておきましょう。
<メリット>
- ◎日焼け止めの不快な使用感がない
- ◎白浮きしない
- ◎顔色がパッと明るくなる
- ◎テカリや乾燥によるメイク崩れがない
- ◎肌トラブルなく使うことができた
<デメリット>
- ×乾燥を感じる
- ×肌色補正がない
- ×紫外線吸収剤を使っている
購入の際は、参考にしてください♪
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液はどんな人に向いている?
ロート製薬【メラノCC】ディープデイケアUV乳液を使用した感想や、口コミ、成分についてデメリットも含めてお伝えしました。
1,000円ちょっとにも関わらず、SPF最高値で肌を守りながら、トーンアップとビタミンケアができるディープデイケアUV乳液は、このような人に向いています。
◎日中も肌をビタミンケアしたい
◎ナチュラルに肌をトーンアップさせたい
◎ベタつかず、サッと使えるUV乳液を探している
売り切れる前に、是非お試しくださいね♪