目次
人気コスメブランド【SHIRO】からついにプライマーが登場します!
【SHIRO】の人気2大スキンケア素材タマヌオイル&エキスと、がごめ昆布入り「タマヌオイルエッセンスプライマー」
今回は、その発売情報や口コミ、成分等の詳しい情報をお伝えします。
【SHIRO】ではタマヌオイルを配合したクレンジングやオイルセラムが大好評で、欠品が続く店舗も続出しましたよね♪
同シリーズということで、今回のプライマーも大注目です。
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーのお値段/発売日/予約開始日は?
【SHIRO】初となる下地タマヌオイルエッセンスプライマーの発売日は、2021年4月22日(木)
予約は、2021年4月9日(金)からオンラインストアや全国の店舗でスタートしています!
同日から店舗でお試しもできます。
さて、気になるお値段…。
タマヌオイルエッセンスプライマーは、各色30mL/5,000円(税込5,500円)
箱無しのエシカル割は、定価から3%引きの30mL/税込5,335円になります。
【SHIRO】のタマヌオイルシリーズは、ちょっとお高めですよね。
例えば、クレンジングは7,150円、オイルインセラムは16,500円。
しかし、エッセンスプライマーは5,000円台のデパコスでも中価格帯なだけに、人気も出そうですね!
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーの特徴は?
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーは、スキンケアをしながら、肌を美しく見せてくれる美容液下地です。
SHIROの新製品発表会にお邪魔してきました〜。
たくさん試した中でも、「タマヌエッセンスプライマー」が特にお気に入り。とにかく瑞々しくて、塗ってる感がありません。脱・ファンデに良さそう…。#shiro pic.twitter.com/9S13FQ0d2y— ROOMIE(ルーミー) (@roomiejp) April 8, 2021
期待できるスキンケア効果
- 保湿
- 肌のキメや状態を整える
香り
【SHIRO】は香りも自然にこだわっており、主に精油の香りです。
使われている精油はコチラ。
- ニオイテンジクアオイ油
- パルマローザ油
- ラバンデュラハイブリダ油
- クスノキ樹皮油
- エンピツビャクシン油
- アトラスシーダー樹皮油
- ユーカリシトリオドラ油
- ダマスクバラ油
色は2色展開
- 1C00クリア
パール配合&カラーレスで潤うツヤ美肌へ導きます
- C01 ライト
自然なカラーで肌のトーンを整えます
タマヌオイルやがごめ昆布エキスで、ケアしながらメイクができるなんて贅沢ですよね♪
「タマヌオイル」と「がごめ昆布」って??
【SHIRO】のスキンケアに配合されている「タマヌオイル」や「がごめ昆布」には、どのような美肌効果があるのでしょうか。
タマヌオイル
【SHIRO】では沖縄産のタマヌオイルが採用されています。
タマヌオイルは、「神聖な木」「森の薬局」という別称を持ち、タマヌの木の種子からとれる伝統薬でもあります。
タマヌとは「神の木」「聖なる木」と呼ばれるナッツの木。暖かい地域で採れるタマヌの実は日本では貴重なもの。#coi #skincare #tamanu #tamanuoil #タマヌオイル #ベトナム #vietnam #スキンケア #美容液 #ホーチミン #hochiminh #おすすめコスメ #タマヌオイル原液 #奇跡の万能薬 #美肌効果 pic.twitter.com/NmQz271YqQ
— coi_official (@coiofficial1) February 3, 2021
美肌に欠かせない不飽和脂肪酸や飽和脂肪酸をバランスよく含み、ビタミンA、D、Eを配合。
特にビタミンEは、スーパービタミンEとも言われるトコトリエノールを配合し、保湿や抗酸化作用に優れています。
その他にも、抗炎症作用や紫外線カットなどもある万能オイルです。
がごめ昆布
北海道函館市の近海でしか採れないがごめ昆布は、糸をひくほどの強いとろみを持ち、高い保水力があります。
肌へのべたつきはありませんが、ふっくらとハリのある潤い肌に導いてくれます。
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーは、どんな肌になれる?
仕上がりが気になるところですが、まだ発売前ということで、口コミはありませんでした。
そこで、公式サイトに掲載されている【SHIRO】のスタッフコメントをご紹介します!
◎みずみずしいテクスチャーでうるおい感が高いことと、肌に窮屈さを感じない使用感が気に入りました。
隠すメイクではなく、自身の肌を今以上にイキイキと引き立たせるベースメイクができるアイテムだなと思います。
日中のメイク崩れやベースメイクによる肌乾燥が気になる方には特におすすめです。(https://shiro-shiro.jp/より引用)
◎色で均一にカバーして肌を綺麗にする、ではなくて美容液の膜で肌の質感を整えて綺麗に見せてくれるので毎日使い続けるほどに、ナチュラルなツヤ肌になっていくのを実感できます。(https://shiro-shiro.jp/より引用)
下地ではなく、ベースメイク…。
下地とファンデーションの間という感じでしょうか。
イメージがしにくい人は、【SHIRO】がごめ昆布のプライマーを使ったこちらの動画も参考にしてくださいね♪
フルメイクはしたくないけど、きちんと感は出したい…乾燥や肌荒れは防ぎたい…そんなマスク生活の中で重宝しそうですね!
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーの使い方
スキンケアでお肌を整えた後、適量を手に取り、顔全体にムラなく伸ばします。
下地として使っても、これだけで仕上げてもOKです!
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーの全成分をチェック!
【SHIRO】タマヌオイルエッセンスプライマーの全成分を見てみましょう。
1C00クリア
水、BG、ポリグリセリン-3、テリハボク種子油、スクワラン、クエン酸ステアリン酸グリセリル、1,2-ヘキサンジオール、テリハボク葉エキス、ガゴメエキス、タマネギ根エキス、イザヨイバラエキス、ツボクサエキス、オリザノール、フェルラ酸、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、ラバンデュラハイブリダ油、クスノキ樹皮油、エンピツビャクシン油、アトラスシーダー樹皮油、ユーカリシトリオドラ油、ダマスクバラ花油、バチルアルコール、トコフェロール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、キサンタンガム、ステアリルアルコール、クエン酸Na、水添レシチン、ステアリン酸ポリグリセリル-3、t-ブタノール、メチルパラベン、香料、マイカ、酸化チタン
1C01 ライト
水、BG、ポリグリセリン-3、テリハボク種子油、スクワラン、クエン酸ステアリン酸グリセリル、1,2-ヘキサンジオール、テリハボク葉エキス、ガゴメエキス、タマネギ根エキス、イザヨイバラエキス、ツボクサエキス、オリザノール、フェルラ酸、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、ラバンデュラハイブリダ油、クスノキ樹皮油、エンピツビャクシン油、アトラスシーダー樹皮油、ユーカリシトリオドラ油、ダマスクバラ花油、グリセリン、バチルアルコール、トコフェロール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、キサンタンガム、ステアリルアルコール、クエン酸Na、水添レシチン、ステアリン酸ポリグリセリル-3、ポリクオタニウム-7、シリカ、アルミナ、水酸化Al、t-ブタノール、メチルパラベン、香料、酸化スズ、マイカ、酸化チタン、酸化鉄
油脂や植物エキス、精油の成分も多く、2色共に、特に珍しい成分は配合されていませんでした。
成分表上位の成分は配合量も増えますが、目立って刺激性を指摘されている成分はありません。
以下リストアップしてみました。
- ポリグリセリン-3 …メジャーな保湿剤
- クエン酸ステアリン酸グリセリル …オーガニックブランドでもよく使用されるエモリエント剤・乳化剤
- 1,2-ヘキサンジオール…保湿性や抗菌性をもつ多価アルコール
エタノールのようなアルコールとは別物です。
但し、全ての人に刺激が無いわけではありませんので、気になる成分がある人は予めチェックしておいてくださいね。
まとめ
【SHIRO】の新商品タマヌオイルエッセンスプライマーについてお伝えしました。
季節の変わり目ということで、コスメ界ではスキンケアやベースメイクの新商品が続々と発売されていますね。
【SHIRO】では、今回のエッセンスプライマーに加え、タマヌオイルの日焼け止めや、タマヌオイル配合のフェイスパウダーなど、売切れ続出のタマヌオイル配合シリーズがいくつか新登場しています!
合わせてチェックしてみてくださいね。