ファンデーション

新登場【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーで、うるサラ肌に!口コミ、仕上がりや成分を調査!使い方は?

投稿日:

タマヌオイルインフェイスパウダー

【SHIRO】の中でも特に人気のタマヌオイル配合シリーズ。

 

2021年春の新商品で、ついにフェイスパウダーが登場します!

 

その「タマヌオイルインフェイスパウダー」について、特徴や仕上がり、成分等を詳しくご紹介します。

 

パウダーをすると、どうしても乾燥する…という人も多いですよね。

 

「潤い」も「素肌感」も欲しい、という人はタマヌオイルインフェイスパウダーを要チェックです!

 

 

【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーの発売日/予約日/お値段は?

ベースメイクアイテムが少なかった【SHIRO】から、この春、4商品が満を持して新登場します!

 

そのうちのひとつが、「タマヌオイルインフェイスパウダー」

 

全国発売は、2021年4月22日(木)

 

予約開始は、2021年4月9日(金)

 

予約同日から店頭でのお試しがスタートされています。

 

気になるお値段は、5,200円(税込5,720円)

 

箱無しの“エシカル割”では、定価から3%引きとなり税込5,548円で購入できます。

 

【SHIRO】のタマヌオイル配合シリーズは、クレンジングが7,150円、美容オイルが15,600円とお高め…。

 

しかしフェイスパウダーの5,000円台は、他デパコスブランドでもよく目にする価格帯で、買いやすいお値段ですね♪

 

 

【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーの特徴は?

 

タマヌオイルインフェイスパウダー、最大のポイントはその名の通り、「タマヌオイルを配合した微粒子パウダー」

 

これにより、

  • 潤いを感じることができる
  • 素肌のツヤが残る
  • 毛穴やくすみをカバー
  • つけたあともしっとり感が持続

 

自分の素肌レベルが上がったような仕上がりになるのだそう♪

 

さらに、パフにもタマヌオイルが配合されタマヌオイル尽くし!

 

香り

【SHIRO】では、香料も配合されていますが、主に精油の香りです。

 

タマヌオイルインフェイスパウダーに配合されている精油はコチラ。

  • ニオイテンジクアオイ油
  • ラベンダー油
  • セイヨウハッカ油
  • ユーカリ葉油
  • パルマローザ油
  • アオモジ果実油
  • アトラスシーダー樹皮油
  • ラバンデュラハイブリダ油
  • マヨラナ葉油
  • ローズマリー葉油
  • オニサルビア油

 

既存のタピオカフェイスパウダーとの違いは何?

タピオカフェイスパウダーには、タマヌオイルが配合されていません。

 

そのため、タマヌオイルインフェイスパウダーの方がスキンケア効果が高いです。

 

さらに、フィット感の向上や毛穴が滑らかに見える使用感が改良されています。

 

口コミでは、既存のタピオカフェイスパウダーも、皮脂オフ力と潤いの絶妙なバランスが好評

 

タマヌオイルインフェイスパウダーは、よりパワーアップしているということで楽しみですね!

 

 

 

【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーは3色展開

タマヌオイルインフェイスパウダーは、全部で3色展開です。

 

  • 1C00 クリア

白いパウダーで、素肌本来の色を綺麗にみせます

 

  • 1C01 ライト

標準色となるナチュラルなライトオークル

 

  • 1C02 オークル

健康的な肌色です。よりカバー力が欲しい時にも◎

 

 

【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーの使用感は?

まだ発売前ということで、口コミがありません。

 

そこで、【SHIRO】公式サイトのスタッフコメントをご紹介します!

 

 

◎タマヌオイル配合でしっとりとしたパウダーです。

少量でも肌表面がサラッとし、素肌感を活かした仕上がりになります。(https://shiro-shiro.jp/より引用)

 

◎タピオカフェイスパウダーにさらにタマヌオイルが加わって、潤いと素肌感がよりアップしました。

毛穴をきれいにみせてくれるパウダーも配合しているので、頬や鼻回りだけ、部分的に使ってあげるのもおすすめです。

ラベンダーやゼラニウムのブレンド精油の香りもとても心地よく、つける度にリフレッシュできます。(https://shiro-shiro.jp/より引用)

 

 

べたつくところはサラッと仕上がり、且つ、他の部分は乾燥を感じないという絶妙な使用感が魅力的ですね。

 

乾燥肌で、メイク崩れの防止や日焼け対策でフェイスパウダーを使わざるを得ない身としては是非使ってみたい商品…!

 

 

【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーの使用方法は?

使用方法は、通常のフェイスパウダーと同じです。

 

【SHIRO】メイクアップアーティスト天野さんのアドバイスも参考に見てみましょう!

 

基本の使い方

  1. 適量を付属のパフ、または手持ちのブラシに含ませます
  2. 顔全体に薄くのせて馴染ませます
  3. メイク崩れが奇異なるTゾーンや小鼻の周りには、薄く重ね付けします

 

天野さんオススメの使い方

ナチュラルに仕上げたい時は、“少量”をパフまたはブラシに含ませてのせます。

 

特にTゾーン、目周り、鼻周りなどヨレやすい崩れやすい場所のみにつけて仕上げることで、ツヤ感のある自然な肌に仕上がります。

 

 

【SHIRO】のメイクはとにかく自然で素肌が活きます!

 

【SHIRO】のタピオカフェイスパウダーを使ったこちらの動画も、是非参考にしてくださいね。

 

 

 

【SHIRO】タマヌオイルインフェイスパウダーの全成分表は?

タマヌオイル以外の成分も、気になりますよね。

 

全成分表で見てみましょう。

 

1C00

マイカ、タルク、シリカ、テリハボク種子油、窒化ホウ素、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油、パルマローザ油、アオモジ果実油、アトラスシーダー樹皮油、ラバンデュラハイブリダ油、マヨラナ葉油、ローズマリー葉油、オニサルビア油、トコフェロール、含水シリカ、エチルヘキシルグリセリン、デシレングリコール、フェノキシエタノール

 

1C01 1C02

マイカ、タルク、シリカ、テリハボク種子油、窒化ホウ素、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油、パルマローザ油、アオモジ果実油、アトラスシーダー樹皮油、ラバンデュラハイブリダ油、マヨラナ葉油、ローズマリー葉油、オニサルビア油、トコフェロール、ステアリン酸Mg、含水シリカ、エチルヘキシルデグリセリン、デシレングリコール、フェノキシエタノール、酸化鉄

 

成分表上位の、マイカ・タルク・シリカはメイクアイテムで目にする成分ですね。

 

3種とも、色付け目的より、使用感や仕上がりに影響する無機顔料であり、その中でも体質顔料と言われます。

 

窒化ホウ素も、上記3種と同じ体質顔料で、感触改良や表面処理目的の配合となります。

 

01のライトと、02のオークルは色が付いているので、最後に酸化鉄が配合されていますね。

 

全体としても目立って刺激が懸念される成分は無く、紙面上は低刺激であることが分かります。

 

但し、どんな人でも刺激が無いというわけではありません。

 

気になる成分がある人は、予めチェックしておきましょう!

 

 

まとめ

【SHIRO】の新商品タマヌオイルインフェイスパウダーについてご紹介しました。

 

肌を綺麗に見せてくれるナチュラルな仕上がりと、皮脂オフと潤いの絶妙なバランスが期待できるタピオカフェイスパウダー!

 

【SHIRO】のタマヌオイル配合シリーズは度々欠品してしまう人気シリーズです。

 

是非早めにチェックしてくださいね♪

-ファンデーション

Copyright© プチコス部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.