目次
「ハンドクリームは成分にこだわりたい」
「べたつきが苦手」
という人から大人気!
今回は、日本食コスメ【てんまん】のハンドクリームに注目しました。
お米とお酒の成分をメインに、柚子、なす、大豆、みかんなど、日本食の良さを詰め込んだ、薬剤師開発の本格保湿クリーム。
効果や使い心地に対する口コミ評価、成分、取扱い店舗などを詳しくお伝えします。
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームの効果や使い心地に対する口コミ評価は?
2020年の楽天デイリーラキングでは、ハンドクリーム部門1位も獲得した日本食コスメ【てんまん】ハンドクリーム。
クセになる保湿力とサラリ感で、リピーターが絶えず大好評!
顔を含め、全身の保湿に使えることから、用量別に、チューブ/ジャー容器/ポンプ、計3タイプが発売されています。
こんばんはー!
この前買ったハンドクリーム届いた♥️日本食コスメ
てんまんハンドクリーム❣️
お米とお酒の日本食🌾🥃早速使ってみたら✨
レビューに書いてあった通りベタつかないのに保湿されていい感じ(*•̀ᴗ•́*)👍
明日から職場で使おっ☺️💕
#てんまん #日本食コスメ pic.twitter.com/hIKtqsOjZg— ままん77 🐰アイコン変えました!楽天ROOMやってます! (@Maman77Y) October 24, 2022
※チューブタイプ
40g/1,300円(税込1,430円)
塗ってすぐにスマホが触れる‼️驚きのサラサラ感😆なのにしっとりなめらかな手指に✨
「日本食コスメ てんまんハンドクリーム」
tenmankoshoyakuboたぶん、これまで使ってきたハンドクリームとは全く使用感… https://t.co/MA0ZykbINa pic.twitter.com/JuDPDwuU8D
— 美容家★飯塚美香 (@matsumika) December 7, 2022
※ジャー容器
80g/2,000円(税込2,200円)
そんな日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームの人気ポイントは、こちらの3つです。
- 高保湿
- べたつかず即スマホもOK
- 無香料/低刺激
主な取扱いサイトでは、Amazonでは★4.5(★5満点中)、楽天でも★4.59(★5満点中)とかなり高評価を集めています。
そこでまずは、新着口コミ100件から効果や使い心地に対する口コミ評価を具体的に調査しました。
<良い口コミ>
◇保湿力が高いのに、全然ベタつかない。そして無香料。
原材料が植物由来なのも安心で嬉しいです。
これを使い始めてから、手荒れしなくなりました。もうこれ以外は使えないです。
◇無香料で、塗りたては、もっちり。でもベタつかない。
ベタつかないハンドクリームの中では、ピカイチ!
◇たった1日の使用で保湿の効果が感じられ、1週間もすれば赤くガビガビだった手の甲がキメの整った綺麗な肌に!!
こんなに効果を実感できるものは初めてで本当に驚き感動しました。
◇自分の肌じゃないみたい。つるつる?スベスベ?表現が難しいですが薄くベールを纏ったような感触です。
しっとりするハンドクリームは幾千ありますが、この感動は初めてです。
<悪い口コミ>
◇試しに買ってみたけどユー○キンに戻った
◇伸びが良い分保湿力は若干低めかもしれません。
<口コミまとめ>
効果や使い心地に対して、口コミではこのような声が多く見られました。
◎保湿力が高い
◎べたつかない
◎手荒れ時のケアができる
◎手肌の見た目が綺麗な印象になる
◎もっちりツルすべ肌になる
◎無香料で使いやすい
×保湿力が足りない
しっとりするのにべたつかず、資料やPCを扱う事務仕事はもちろん、車の運転前にも気軽に使うことができると、好評ですね。
また、顔に使っているという人からはこのような口コミもありました。
◇このハンドクリームは顔にも使えると言う事でナイトクリームがわりに使っていますが、
よく朝、顔がしっとりとしています。
全身に使える上に、低刺激、高保湿、べたつきにくいと、利便性抜群のハンドクリームです。
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームのSNSでの評価は?
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームは、SNSでも好評。
「潤うのに、スマホがすぐ使える」
「サラッとしているのに効いてる感がスゴイ」
という声が見られました。
てんまんのハンドクリームを通勤中の車内で使うように買ってみた。
塗ってすぐスマホが使えるというだけあって、しっとり潤うのにベタつきがなくて、指紋が残らない!ハンドル汚れなくて助かる〜
無香料だから強いにおいにクラクラくることもなくておすすめ♡ pic.twitter.com/EWdYw3uGLc— あんず (@ichijikumo_suki) November 3, 2022
てんまん香粧薬房のハンドクリーム。無香料でサラッとしてるのに塗った瞬間から効いてる感がすごい。中通りにお店あるけどズボラして楽天で購入。 pic.twitter.com/S5AzVKw9dm
— Xiaomei (@XiaomeiNagasaki) September 6, 2022
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームはどこで購入できる?取扱い店舗やサイトをチェック
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームは、どこで購入できるのか?
取扱い店舗やサイトをまとめました。
<店舗>
- てんまん香粧薬房 眼鏡橋本店
<サイト>
- てんまん香粧薬房公式サイト
- 楽天
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
購入できる店舗は、本店の1店舗のみ。
ネット通販では、楽天やAmazon、Yahooショッピングはどれも、【てんまん】の公式運営です。
そのため、上記サイトは全て定価で、送料も無料でした。
※2023年1月9日時点
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームの全成分を調査
「高保湿×低刺激×べたつかなさ」
3拍子揃ったハンドクリームですが、どのような成分が配合されているのか、調査しました。
<【てんまん】ハンドクリームの全成分>
【てんまん】ハンドクリームは、医薬部外品ではないので、基本的には配合量が多い順に記載。
配合率が1%以下の成分からは、順不同となります。
上記成分表の場合、界面活性剤のステアリン酸グリセリル(SE)までが基材成分になると予想されます。
上位3つは、多くの化粧品に配合されている成分ですね!
続く「セテアリルアルコール」は、高級アルコールの一種。
乳化の安定や硬さを調整する働きがあり、乳液やクリームには欠かせません。
「乳化の安定」という面で、乳化の補助ができるので、セテアリルアルコールのような高級アルコールを配合することで、界面活性剤の量を減らすことも可能。
水性の基材成分と油性の基材成分を、低刺激な非イオン系界面活性剤であるステアリン酸グリセリル(SE)でつなぎ、セテアリルアルコールで乳化を補助していると考えられます。
美容成分はわずかですが、水分を引き寄せる糖類や植物油脂も配合されており、水分と油分をバランスよく保湿できることが、保湿力の高さにもつながっています。
また、化粧品成分オンライン(https://cosmetic-ingredients.org/)において、刺激が指摘させる成分はなく、低刺激な成分の組み合わせでした。
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームのメリット・デメリットをまとめ
最後に、日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームの口コミや成分から分かるメリット・デメリットをまとめました。
<メリット>
◎保湿力が高い
◎べたつかない
◎手荒れケアができる
◎手肌の見た目が綺麗になる
◎もっちりツルすべ肌になれる
◎無香料で、どこでも使える
◎低刺激な成分でつくられてる
<デメリット>
×保湿力が足りない
仕事中、運転前、スマホの操作…いつでも気軽に使える利便性に加え、手肌の見た目までも整えてくれるハンドクリームです。
日本食コスメ【てんまん】ハンドクリームはこのような人に向いています♪
日本食コスメ【てんまん】のハンドクリームについて、口コミや全成分を調査しました。
しっとり感とべたつかないの絶妙な手触りでリピーターも多い【てんまん】のハンドクリームは、このような人に向いています。
◎ハンドクリームで手荒れをケアしたい
◎ハンドクリームのべたつきが苦手
◎低刺激なハンドクリームを探している
家族でのシェアにもオススメです♪