目次
脱毛サロンや医療脱毛って、高価格だし、通うのは面倒…。
そんな人に今人気なのが家庭用脱毛器!
しかし、かなりの種類が発売されており、選ぶのも一苦労ですよね。
そこで今回は、痛みより「効果重視」というあなたにオススメ、家庭用としては唯一の「レーザー」脱毛器【トリア】の口コミや実際の効果をお伝えします。
アメリカで、脱毛クリニックのダイオードレーザー技術を開発した専門家による製品。
定期的な使用によって3か月後にはツルスベ肌になれるという脱毛器で大人気。
是非チェックしておきたい脱毛アイテムのひとつです♪
家庭用レーザー脱毛器【トリア】の価格は?
世界でシリーズ500万台を突破している家庭用レーザー脱毛器【トリア】
医療機器としての認定も受けているし、高いのでは…?
と思いますが、価格は40,530円(税込)!
「ケノン」や「脱毛ラボホームエディション」など光脱毛器よりも安いですね。
さらに、購入しやすさも魅力!
公式サイトや楽天、Amazonなどのネット通販に加えて、ロフト、プラザ、東急ハンズ…などのバラエティショップでも購入することができますよ♪(※店舗によって取り扱いは異なります)
【トリア】の魅力は?
脱毛力のポイントは「毛根に届くか届かないか」ということ。
光脱毛では、様々な波長の光がバラバラの方向に飛び交いますが、レーザー脱毛の光線は、毛根にピンポイントで届きやすく、脱毛効果が高いというメリットがあるのです!
そんな家庭用レーザー脱毛器【トリア】の特徴を以下の項目ごとにまとめました!
- 他社と比較したい項目
- 【トリア】独自の魅力
- 付属機能
あなたが求める機能があるか?
候補の他社脱毛器と比べてどうか?
チェックしておきましょう!
他社と比較したい項目
- 脱毛タイプ :レーザー脱毛
- 出力レベル段階 :5段階
- 使用不可の箇所:鼻から下/Vライン以外のデリケートゾーン/ほくろ・シミ・タトゥーなど肌の色より濃い箇所/日焼けやケミカルピーリングなどの肌が敏感な状態の箇所、など。
- 使用NGの人 :妊娠中/授乳中/18歳未満/白髪が多い人(効果が出にくいため)
- 美顔機能 :なし
- 総照射数 :電池が切れるまで(500回の充放電が目安)
- 1回の照射可能面積:1㎠
- メーカー保証 :30日間返金保証・2年保証(但し、公式サイトからの購入のみ)
- 別途で購入が必要なもの:特になし(光脱毛のようにサングラスの必要はなし)
【トリア】独自の項目
- 22ジュールの脱毛力!光では不可能:5ジュール/㎠前後が一般的な光タイプの家庭用脱毛器に比べ、【トリア】は22ジュールという高い脱毛力!
- 医療機器認定の安全性と機能性:アメリカでは「FDA」(日本でいう厚生労働省)の認可を受けている唯一のレーザー脱毛器。
- 追加購入はゼロ!脱毛はこれ1台でOK:カートリッジ交換やサングラスは不要。
- 男性にも人気!脱毛効果が出にくいヒゲにも有効:レーザーならではの高い脱毛力で、効果の出にくいヒゲもOK!ヒゲの形を整えたり、濃いところだけを狙うこともできる。
レーザーということで使用する人や箇所の条件は色々ありますが、脱毛力が高いのは確かですね!
【トリア】の口コミ評価は?
光脱毛よりも効果が高いのは本当?
痛くない?
など、気になることはたくさんありますよね。
それでは、口コミ評価をチェックしてみましょう!
良い口コミ
・半年間ほど使用しています。
実際に目に見えて濃い毛が減っていっているので嬉しいです~部位によってはア゙ッッみたいになるところもあるんですが、レベルを弱くすれば全然我慢できる刺激まで弱くなってくれます。
我慢できるところは強気に最大レベルでやってます。
やっぱりその方が抜け落ちる量が多い気がする。
気に入ってます。
バッテリーが自分で変えられればいいのにな~(https://www.rakuten.co.jp/より引用)
・わきの下に、2週間おきに3回使用しました。
照射2回目の後、毛を軽く引っ張ったら、簡単に抜けました。
照射3回後の現在は、ほとんど生えなくなりました。
大変満足しております。
照射レベルはMAXの5で行いましたので、照射時は少々痛かったですが、わきの下は、我慢できない程ではありませんでした。
ちなみにデリケートゾーンは、結構痛いですが、毛が密集している分、効果がありましたので、地道に使っていきたいと思います。(https://www.rakuten.co.jp/より引用)
・かなり痛いです。震えがくるぐらい痛いです。
でも、きちんと脱毛できます。
ピンポイントで攻める事ができるから、根絶できます。(https://www.cosme.net/より引用)
悪い口コミ
・使用して2週間ほどで効果を実感しました!
それまでの間にレーザーの影響か一瞬毛が濃くなった気がしました。充電中が使えないのと、すぐに充電が切れてしまうこと、照射部が小さいのがちょっと不便ですが、事前にわかっていたので不満ではありません。
継続的に使用していきます。(https://www.rakuten.co.jp/より引用)
・体の毛量が多く長年悩まされていて、脱毛のサロンは高いし時間がかかるのでセルフでできたらなと思い買いました!!
個人差ありますが、レベル1で私は痛みを感じてしまいます。
そして本体が重すぎて使いづらいなと感じました。
もう少し軽量で使いやすかったらいいのですが、、、使い続けて三ヶ月たちましたが特に目に見えて変化は感じられません!
使うのが面倒くさくなってしまって、今はもう使ってないです!
消して安い商品ではないのでもったいないことをしたなと思いましたが、しょうがないですね。
最初からサロン通えばよかったです!(https://www.cosme.net/より引用)
他にもこのような声がありました。
- 「冷やしながらやれば大丈夫」
- 「思っていたより耐えられる」
- 「痛さゆえに使うのを辞めてしまった」
痛みや照射サイズの小ささなど、デメリットはいくつかありますが、さすがレーザータイプ!
「痛いけど効く!」という声が大多数でした。
口コミからわかる【トリア】の実際の効果は?
口コミからもわかるように、光タイプでは効果を実感しにくい「ヒゲ」や「Vライン」も薄くなったと感じている人が、【トリア】では多く見られましたね。
但し、「完全に生えなくなった」という声はありませんでした。
「ほとんど生えてこなくなった」と効果の実感度が高かった場所はこちらです。
- 腕
- 足
- 脇
- 鼻下
光脱毛よりも効果は実感しやすいですが、【トリア】でも100%完了するわけではないことを覚えておきましょう!
【トリア】のVIOへの効果を調査!
【トリア】は、Vライン以外のデリケートゾーンへの使用はオススメしていません。
そのため、ここではVラインのみに絞ってお伝えします。
まずは、トリアでVラインを脱毛しているユーザーの口コミを見てみましょう!
トリア買っちゃた…
まずは脇とVライン。
調子こいてレベル3からスタートしたら痛すぎて心が折れました😭
焦らずにゆっくり脱毛していこう… pic.twitter.com/uoDocoVTGe— まこくろ (@makoK_2018) January 10, 2020
給付された10万で埋没やり直そうかと思ってたけどやっぱりフラクショナル打ちまくろうかな…トリアの美顔器も欲しいんだよな。口コミ書いてる人あんまりいないのが気になる😂
— ひな (@mochichan22) May 22, 2020
トリアのおかげでVラインのお毛毛が部分的になくなった気がする!がんばるぞ!
— ひすい (@sleeeepppy) March 26, 2020
やはり「痛い」という声が多いですね。
レーザーは黒い色素に反応するため、毛が濃く密集している最初の段階では痛みを感じる人が多いです。
しかし効果の実感度は高いですね!
「薄くなった」
「あかちゃんくらいの毛になった」
「ほとんど無くなった」
という声が多く見られました。
【トリア】のヒゲへの効果を調査!
【トリア】はヒゲにも使えます!
購入者の約3割は男性というほどヒゲにも使われています。
では、【トリア】で実際にヒゲを脱毛しているユーザーの口コミを見てみましょう!
・30代男性です。
ヒゲはそこまで剛毛ではありませんが決して薄くは有りません。
ヒゲの脱毛実施3ヶ月のレポートです。
レベル3でだいたい1ヶ月目で社会人入りたてくらいになります。
初めはやはりニキビの潰れたような跡が多数できます。
痛みも非常に強いです。
2ヶ月目は高校生くらいの濃さになります。
痛み軽減、ニキビの潰れたような跡がまれに出るくらいです。
3ヶ月目は中学生くらいの濃さになります。
しかしレベル3で脱毛できない部分があるようでレベル4に上げて対応しています。
そうするとやはり強い痛みと、再度ニキビの潰れたような跡ができます。
私の場合半年くらいでヒゲは完了しそうてす。(https://www.cosme.net/より引用)
・とにかく痛いです。でも回数を重ねると痛みにも慣れてきます。
今はレベル4で髭をしています。(https://www.cosme.net/より引用)
こわ😂
やめとこうかな…
— ヘイ🇺🇸🍶🤤 (@Hey__FIRE) May 29, 2020
僕はトリアを使って自宅で脱毛していますが「痛くてヤバイ」と思うのはヒゲだけです。
ヒゲは冷やしながら強度4(5段階中の4)で頑張ってやってますが気合が要ります😢
脚、太もも、ワキ、腕、は全部強度5でも耐えられますえっへん😤
ヒゲはつらくてぴえん🥺#脱毛 #家庭用脱毛器 #トリア pic.twitter.com/JCKUG5X3G7
— 美に挑戦するゴリラ@家庭用脱毛器使用中 (@otokobeauty) April 29, 2020
VIOと同様に、最初は濃く太い毛が密集しているため痛みは大きいようですね。
家庭用「光」脱毛器ケノンと、家庭用「レーザー」脱毛器トリアのヒゲ脱毛を比較している動画も要チェックです♪
結論としては、やはり100%ではありませんが、効果で見れば【トリア】が圧勝というコメントが多く見られました!
【トリア】の使い方!1ボタン3ステップで簡単
家庭用には珍しいレーザータイプですが、使い方はとても簡単!
【トリア】脱毛機能の使い方
step
1トリア・レーザー4XをONにして、電源ボタンで出力レベルを設定する
step
2「ピッ」のあとに「プッ」という音が聞こえるまで、照射レンズを肌に当てます。※「プッ」の時に照射されています!
step
3照射レンズを次の位置に移動します
使うボタンはたった1つ。
さらに、3ステップを繰り返すだけなので、覚えやすいですね!
【トリア】と他社脱毛器を比較!選ぶ基準は?
【トリア】は家庭用脱毛器の中でも数少ないレーザータイプ。
そのため、他社の光脱毛で効果が出にくいと言われている「ヒゲ」や「VIO」でも効果を実感しているユーザーが多く、効果は抜群!
しかしその反面、このようなデメリットもあります。
- 痛い!
- 照射面積が小さい
【ケノン】や【脱毛ラボホームエディション】など他社の家庭用脱毛器では
- 「痛みが少なく、これなら続けられそう」
- 「脱毛後の肌も炎症がなく、安心」
という声も多く、「痛み」は多くの人が家庭用脱毛器を選ぶ基準にもなっています。
また、脱毛したい部分が広範囲の場合、照射面積が少ないと、時間がかかり、照射ムラもできやすくなります。
何よりとにかく「効果重視!」という人は【トリア】を選んでみてくださいね。
【トリア】と脱毛サロンはどちらが良い?
家庭用脱毛器の中でも高い効果を発揮している家庭用レーザー脱毛器【トリア】
では脱毛サロンに通うのとは、どちらが良いのでしょうか?
これは「人によって違う」が答えです。
【トリア】があれば、自分の好きな時間に好きなペースで行うことができますね。
さらに脱毛器の中でも効果は高め。
しかし「痛い」「照射サイズが小さくて手間がかかる」「冷やすのが面倒」というデメリットから使用を辞めてしまう人も少なくありません。
これが脱毛サロンとなると、通う手間や予約などストレスはありますが、当日はスタッフに任せてじっとしているだけで施術が終わります。
さらにスタッフは体毛や肌の知識もあるので、相談もできますね。
脱毛は1回で効果が出るものではなく、継続がポイントにもなります。
自分の希望やペースに合っている方で継続できる方を選びましょう!
【トリア】のメリット&デメリットをまとめ
それでは最後に、これまで見てきた【トリア】の特徴や口コミ評価、パーツごとの効果など、<メリット>と<デメリット>をまとめてみましょう!
メリット
・脱毛効果がしっかり実感できる
・ほとんど生えてこない箇所もあり
・VIOやヒゲなども効果が出やすい
・使い方が簡単
・自宅で好きな時間に好きなペースでできる
デメリット
・痛い
・照射範囲が狭い
・照射漏れができやすい
・出力レベルにより充電の消耗が早い
・充電しながらの使用ができない
・本体が重い
痛みと脱毛効果は比例するものではありません。
まずは無理をせず、徐々にレベルを上げ、十分に冷却をすることで慣れていくのも方法のひとつですね。
まとめ
家庭用レーザー脱毛器【トリア】についてお伝えしてきました。
いかがでしたでしょうか?
- 「多少の痛みは大丈夫!とにかく効果重視!」
- 「レーザーでやりたい!」
という人には、【トリア】がオススメです!
是非お試しくださいね。