スキンケア

Urar(ユレイル)カプセルクレンジングジェルの口コミ評価はどう?使い方は難しい?

投稿日:

「毛穴ケアはしたいけど、乾燥するのはイヤ」

「肌がザラついて、化粧ノリもコンディションも悪い…」

 

このようなときは、化粧水や美容液ではなく、洗顔やクレンジングを見直すチャンス!

 

そこで今回は、酵素と炭で、汚れを効率よくオフし、ツヤ透明肌になれると好評な【Urar(ユレイル)】カプセルクレンジングジェルに注目してみました。

 

口コミや成分、さらにお得に購入する方法について、詳しくお伝えします。

 

毛穴の目立たないツルンと透明肌を目指して、クレンジングを見直してみませんか。

 

 

 

【Urar(ユレイル)】カプセルクレンジングジェルの口コミが高評価?!

炭酸パックが大人気の【Urar(ユレイル)】から、クレンジングジェルが登場。

 

既にAmazonランキング1位獲得歴もあり、人気を集めています。

インスタでも色々なインフルエンサーの方に紹介されてます。

 

まずは、気になる口コミ評価を調査しました。

 

口コミでは、このような内容が多く見られました!

 

  • ◎潤いがしっかり残る
  • ◎毛穴がスッキリして引き締まる
  • ◎ツヤと透明感のある肌に仕上がる
  • ◎クッション性のあるジェルで、汚れもメイクも優しくオフできる

 

毛穴、黒ずみ、古い角質をケアしながら、必要な潤いを残すことができるため、乾燥肌さん、敏感肌さんからも好評です。

 

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルが人気の理由は?

口コミでも高評価を集めている【ユレイル】カプセルクレンジングジェル。

 

その人気の理由は、「1本で、5つの働きをしてくれること」

 

5つの働きが、コチラです。

 

  1. 「酵素」で、古い角質や毛穴汚れを分解
  2. 「炭カプセル」で、汚れを吸着
  3. 「美容成分」で潤い&透明感アップ(アルブチン/ビタミンC誘導体/他)
  4. 「抗炎症成分」配合(グリチルリチン酸ジカリウム/他)
  5. 「敏感肌にも優しい」5大フリー処方(シリコーン/鉱物油/アルコール /パラベン/エタノール)

 

 

ターンオーバーで排出しきれなかった「古い角質」は、そのままにしておくと、皮脂と混ざり、毛穴や黒ずみの要因に…。

 

さらに溜まると、乾燥や化粧ノリの悪さ、くすみなどに繋がり、お顔全体の印象にも影響してしまいます。

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルでは、その要因となる古い角質や毛穴汚れ、黒ずみを「酵素」で分解し、「炭」で吸着してくれるのです。

 

ゴシゴシ洗わなくても、効率よく汚れをオフできるので、肌ダメージも減!

 

 

さらに、保湿やニキビ予防成分も配合され、クレンジング1本でこれだけのケアができるのは、非常にお手軽&お得ですよね♪

 

 

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの値段は?安く買うなら公式サイト

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの定価は、1本(100g/約1か月分)あたり5,890円(税込6,480円)。

 

クレンジングとしては、デパコスレベルの価格で、なかなか手が出ないという人も多いはず…。

 

そこで利用したいのが、【ユレイル】公式サイトの定期コース。

 

定期コースなら、こんなにも安く購入することができます。

◎初回限定2,709円(税込2,980円)

◎公式サイトのクーポン利用で、初回限定価格から、さらに1,000円引き。

初回限定価格が1,709円(税込1,980円)に!

◎2日目以降は、1本あたり2,945円(税込3,240円)

※2か月ごとに2本ずつお届け

 

 

さらに、いつでも送料無料で、回数しばりもなし!

 

ちょっと試してみたいという人にもオススメな購入方法です。

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの使い方は難しい?

普通のクレンジングとは違うユレイルのカプセルクレンジング。

使い方も難しいのでは?と思うかもしれませんが使い方は簡単です。

1,乾いた手にジェルを出す

2,指先でカプセルを潰しお肌になじませる

3,十分に洗い流す

 

この3点を守ればOKです。

とても簡単なので手軽に使えますよね。

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの全成分は?

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの全成分は、このようになります。

 

 

水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、BG、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、カルボマー、マンニトール、フェノキシエタノール、結晶セルロース、香料、水酸化Na、炭、スクロース、メチルジイソプロピルプロピオン酸アミド、エチルヘキシルグリセリン、マルトデキストリン、乳酸メンチル、エチルメンタンカルボキシアミド、ステアリン酸、コーンスターチ、水酸化クロム、ヒドロキシプリピルデンプンリン酸、ペンテト酸5Na、酸化チタン、トコフェロール、水添レシチン、テアリルアルコール、グンジョウ、デキスドノン、グリチルリチン酸2K、アルブチン、アラントイン、アスコルビルグルコシド、エンテロコッカスフェカリス、リン酸2Na、リン酸K、パパイン、プロテアーゼ、ブロメライン、プルーン分解物、トウキ根エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ユキノシタエキス、アシタバ葉/茎エキス、ヨモギ葉エキス、メマツヨイグサ種子エキス、カミツレ花エキス、ワイルドタイムエキス、カンゾウ根エキス、ビルベリー葉エキス、ナツメ果実エキス、カワラヨモギ花エキス、オウゴン根エキス、マグワ根皮エキス

 

 

植物エキスなどの美容成分が多いため、かなりの成分数となっていますね。

 

また、香料やフェノキシエタノールが上位にあり、植物エキスで終わるという、少し変わった順番になっていますね。

 

これは、香料やフェノキシエタノールがたくさん配合されているわけではありません。

 

「配合量1%以下の成分は順不同で記載しても良い」という成分表示のルールから、メーカーの意向で、このような順番にしているかと思われます。

 

基材となる成分は1%以上配合されているため、配合順に上位に表示されています。

 

 

上記の成分表で見ると、基材成分はペンチレングリコールまでの5種類。

 

水やBG、ペンチレングリコールは、水溶性の保湿成分であることから、水系ジェルであることが分かりますね。

 

水系クレンジングジェルの特徴は、こちら。

 

  • さっぱりした使い心地
  • クレンジング力が穏やか
  • 界面活性剤を多く配合している

 

メイクは基本的に“油”なので、メイク馴染みを良くし、スムーズに洗い流すためにも、水系ジェルではどうしても界面活性剤が多くなってしまいます。

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルでも、上位5種のうち、2種が界面活性剤。

 

  • ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
  • ポリソルベート60

 

しかし、2種とも非イオン系界面活性剤であり、低刺激スキンケアにもよく使用されている成分です。

 

 

以上からも、

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルは、

  • ◎みずみずしいテクスチャー
  • ◎クレンジング力が穏やか
  • ◎肌に優しい
  • ◎低刺激

 

ということが分かりますね。

 

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルのメリット・デメリットをまとめ

最後に、【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの口コミや成分から分かるメリット・デメリットをまとめてみました。

 

<メリット>

  • ◎毛穴や黒ずみがスッキリして引き締まる
  • ◎潤いが残る
  • ◎ツヤと透明感のある肌に仕上がる
  • ◎弾力のあるジェルで、摩擦なくオフできる
  • ◎クレンジングで、手軽に酵素ケアができる

 

 

<デメリット>

  • ×メイク落ちが穏やか

 

 

特別なアイテムをプラスしなくても、クレンジングで角質も毛穴ケアもできるお手軽感が、大きなメリット!

 

また、洗顔としても使用できるので、1つ持っておくと便利ですね。

 

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルはこんな人にオススメ!

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルの口コミや成分についてご紹介しました。

 

乾燥肌や敏感肌だからといって、保湿だけをしていては、NG。

 

しっかり汚れを落とすことが大切です。

 

【ユレイル】カプセルクレンジングジェルなら、ゴシゴシ落とすことなく、酵素と炭で効率よく汚れをオフするので、古い角質や毛穴までしっかりケアできます。

 

しかも、簡単!

 

  • 「毎日手軽に角質や毛穴をケアしたい」
  • 「角質や毛穴をケアしたいけど、乾燥が気になる」
  • 「肌のごわつきや、化粧のりが悪い」

 

このような人は、【ユレイル】公式サイトから、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

-スキンケア

Copyright© プチコス部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.