目次
2020年秋にユースキンAからリニューアルを果たした【ユースキン】
口コミ評価でも効果の実感度が高く、アットコスメでも殿堂入りをしている【ユースキン】について、口コミ評価や成分を調査してみました。
また、リニューアルを機に、さらに使いやすくなったことでも注目を浴びています♪
手荒れに1度は試す価値ありのクリーム。
是非チェックしてみてくださいね。
【ユースキン】の口コミ評価が高すぎて気になる!
高評価続出の【ユースキン】
気になるのは口コミ評価ですよね。
まずは、ユーザーがどのような効果を実感しているのか、チェックしてみましょう!
◇少し値は張りますが、これはかなり効きます。
とにかく保湿力があり、つるつるすべすべになります。
手を何度も洗うと、冬は少し切れてしまうほどなのですが、少しのあかぎれなら一晩で治ります。塗りこんで少し経つとベタつきもあまりなくなります。
薬の匂いがしますが、香りがもっとよければ言うことなしです。(https://www.cosme.net/より引用)
◇かかとのガサガサがよくなった!最高です♪
子供が乾燥で痒がってたので塗ってみたところよくなってきたような。素晴らしい!(https://www.cosme.net/より引用)
◇パッケージリニューアルでミッフィー柄になっていました。もちろんユースキンさんなので今まで通り効果抜群です。指先が血が出るほど(写真は控えます)カサカサなのですが、これをつけるとだいぶましです。(https://www.cosme.net/より引用)
◇この季節の手あれが酷く、購入しました。かなりベタつくので寝る前のみ使っていますが、保湿はされるものの手あれはなかなか改善されませんでした。(https://www.cosme.net/より引用)
口コミから分かる、ユーザーが実感している効果をまとめると以下のようになりました。
- 指先までしっかり保湿される
- 酷い乾燥やヒビ、あかぎれも改善される
- ささくれはあっという間になくなる
- 乾燥による手肌の小じわも目立たなくなる
比較的重度の手肌トラブルを抱えているユーザーが多く、それでも改善したという口コミがたくさん見られました。
しかし、唯一のデメリットはこちらの2つです。
- 匂い
- べたつき
薬のようのな匂いが苦手という口コミが多くありましたが、これはdl-カンフルの匂い。
カンファ―と呼ばれるアロマオイルでもあります。
また、べたつきを軽減するには「塗り込む」ことがポイントです。
公式サイトでもスルンとした感触になるまで塗り込んでくださいと記載されています♪
実は、高評価ユーザーに多く見られる共通点は「丁寧に塗り込むこと」
これも効果アップのためのポイントになりそうですね。
効果的な使い方はこちらの動画でもご確認ください♪
【ユースキン】はSNSでも評判良し!
ツイッターでも手荒れ改善効果を実感している人が多数!
さらにデメリットとなっている匂いも癖になっている人や懐かしいという人も見られ、ユースキンの象徴にもなっている様子です。
#ユースキン #ハンドエキスポ2020
いつもお世話になっています。冬は特にあかぎれが酷すぎて 手が真っ赤で出血だらけなのでユースキンがかかせません…😭
塗ると痛みがかなり軽減されます!
毎日塗る程 贅沢できないので大事大事に使っています😥
これからもお世話になります😌 pic.twitter.com/CZmhAFRGEY— ねこすき (@kzVECJvqT2qV7cM) November 19, 2020
両手とも親指から中指まで指先が皮むけて荒れてて、もうずっとこのままか…と何ヶ月も諦めてたんだけど、昨日久しぶりにユースキンを買って塗ったら1日で皮はほぼ全部くっついてるんだけど…やはりユースキンなのか…
— めがねのひと (@mgneeee) November 17, 2020
ハンドクリームに華やかさを求めていないので家でも外でもユースキンなんですが絶対これが一番効くと思う
独特の匂いも好き— 水棲生物 (@nrnkncj) November 14, 2020
皮膚科行って薬もらっても全然良くならなかった手荒れがユースキンで見違えるくらいスベスベになった。ありがとうユースキン。
— なお子®︎(NAO) (@Nao_2725) November 20, 2020
まるで薬?!【ユースキン】が優秀すぎる理由は?
【ユースキン】がこれだけ優秀なのは、医薬品に近い、“指定医薬部外品”だからです。
指定医薬部外品とは、医薬品と変わらない治療効果がありながら、安全性も高いと厚労省に判断されていることから、一般店舗でも購入できる製品のことを示します。
【シーンに合わせて選べるラインナップ】
チューブ、ボトル、ポンプ…
リニューアルした「ユースキン」と「ユースキン シソラ」には、皆さまの暮らしや用途に合わせた、様々なラインナップを揃えました。おうちに置いて、おでかけのバッグに入れて…
シーンに合わせて、選んでご使用ください。 pic.twitter.com/W5rdLaE8m5— ユースキン製薬【公式】 (@yuskin_jp) August 27, 2020
【ユースキン】の特徴
- 有効成分がひび、あかぎれ、しもやけを治す
- 保湿成分配合で潤い持続
- 黄色いビタミンB2のクリーム
- 全身/手/腕/足/かかとに使用可
- 用途に合わせて選べるパッケージ(ボトル/ポンプ/チューブ他)
さらに【ユースキン】は、肌に合っていれば顔にも使用可能!(※公式サイトより)
唇などの粘膜や目の周りはスースーしたり、沁みたりすることがあるため使用不可です。
また、肌に合えば年齢問わず子供にも使えます♪
【ユースキン】の全成分は?
指定医薬部外品となる【ユースキン】には、どのような成分が使われているのでしょうか?
全成分表をチェックしてみましょう!
【ユースキン】の全成分
- 有効成分
トコフェロール酢酸エステル2㎎
グリチルレチン酸2㎎
dl-カンフル8㎎
グリセリン0.4g
- 添加物
ビタミンB2
ポリソルベート80
自己乳化型ステアリン酸グリセリン
ステアリン酸
ハードファット
トリエタノールアミン
エデト酸Na
ミリスチン酸イソプロピル
パラベン
ステアリルアルコール
ヒアルロン酸Na
ビタミンC
※ステロイド剤は配合ナシ
あまり目にすることがない成分のひとつにハードファットがあります。
ハードファットとは、親油性基材です。
親油性基材は、水と馴染まない性質を持ち、保湿性が高く、患部を保護してくれる働きもある成分でもあります。
他にも、界面活性剤や防腐剤は使用されていますが、どれも敏感肌コスメなどにも使用される穏やかな成分が多いです。
【ユースキン】はどこで買える?
手荒れ改善度の高い【ユースキン】ですが、取扱いが多く手軽に購入できることも魅力のひとつですね!
店舗
- マツキヨ
- ココカラファイン
- ツルハ
- サンドラッグ
- トモズ
- ドラッグイレブン
- ウエルシア
- ロフト
- 東急ハンズ
- イッツデモ
- スーパーや量販店など
- 他
ネット通販
- 楽天
- Amazon
- yahooショッピング
- ロハコ
- オムニ7
- ヨドバシドットコム
- 各ドラッグストアオンラインショップ
商品の取扱いや、各パッケージの取扱い状況は店舗によって差があるため、購入の際は直接店舗に問い合わせてみることをオススメします。
【ユースキン】のメリット・デメリットをまとめ
それでは、口コミや成分表からわかる【ユースキン】のメリット・デメリットをまとめてみましょう!
メリット
- しっかり保湿される
- 酷い乾燥やヒビ、あかぎれも改善される
- 軽度のささくれはあっという間になくなる
- かかとやひじ、ひざもツルツルになる
- 乾燥による手肌の小じわも目立たなくなる
- しっかり塗り込むとべたつかない
- 用途にあったパッケージを選べる
デメリット
- 匂いが苦手
- べたつきが残る
- 乾燥トラブルも進行しすぎると対応できないこともあり
秋冬は風邪ウイルスも流行しやすく、手洗い消毒が欠かせませんね。
手荒れが気になった時は、【ユースキン】もお試しくださいね。
【ユースキン】はどんな人に向いている?
さて、口コミでも評判の高い【ユースキン】についてお伝えしてきました。
医薬品レベルに近いハンドクリームを気軽に購入ができて、全身に使えるというのは、ありがたいですよね。
最近では、医療従事者に寄付されたというお話もありました。
そんな会社まであたたかい【ユースキン】は、以下のような人にオススメです!
- 乾燥やヒビ、あかぎれ、しもやけが酷い
- かかとやひじ、ひざがガサガサ
- 手肌を保湿したい
- 子供と一緒に使いたい
つらい手荒れは、【ユースキン】でさよならしましょう!